top of page
検索

ちょこっとおちょこを作ってみた。

  • Shutoh, K.
  • 2017年2月19日
  • 読了時間: 1分

 陶芸を体験してみました。

 メンバーは,住んでいるアパートのすぐ側の居酒屋のマスターと,その常連さんの合計8人です。自分が使う酒器を作ろう!という企画です。

 写真は作業中のわたし。

 集中していたので,撮影された時の記憶がありません。

 本格的に体験するのは実は初めてでした。正直,メチャクチャ楽しいですね。おしゃべりな僕が,終始無言で作業をしてしまいました。

 普段使わない筋肉を使うのか,結構疲れました。集中していたので,喉も渇きました。二日酔いは,あっという間に抜けました。二日酔いが原因の腹痛も,(トイレを借りることなく)いつの間にかおさまりました。

 そして,作ったおちょこがこちら。

 クロモとセキショウモの絵を書いてみました。猪苗代湖,秋元湖,桧原湖などの県北の大型湖沼によく出現する水草です。

 日本酒に揺れる水草を楽しめる…というコンセプト(?)。焼きあがるのが楽しみです。

 焼きあがるのは3月ごろとのこと。待ち遠しいです。

 焼くまでに失敗してしまうこともあるらしいので,ソワソワしているところ。

 
 
 

最新記事

すべて表示
北海道植物文献備忘録②

アーノルド樹木園の初代園長であるサージェント(1841~1927)は1892年秋に来日し,このときの記録をもとに国内の樹木種についてまとめた"Forest Flora of Japan (Sargent 1894)" を執筆した。...

 
 
 

© 2023 by Scientist Personal. Proudly created with Wix.com

bottom of page